現在募集なし
10tウィング車 / 冷凍冷蔵車による地場配送
おすすめポイント
「日帰り配送メイン」「希望休取得OK」なので自分のペースで働ける!2019年5月に正式スタートしたばかりの新しい運送会社なので、古い習慣一切ナシ!オールメッキ+アルミホイル付きの新車が多く基本的に一人一車制なので、気持ちよく運転できます♪今年4月時点で早くも大型トラックを約50台まで増車し、どんどん増やしていく予定なのでやる気のある方、大歓迎!新しい職場・新しい車両とともに、一緒に会社を作っていきませんか?「ドラ侍」のサイトから応募でお祝い金プレゼント!まずはお気軽にご応募ください♪
お仕事内容
10tウィング車 / 冷凍冷蔵車による地場配送のお仕事です。九州一円を中心とした地場配送で「ドライ食品・乳製品・雑貨・衣類」などの荷物をお客様のもとへ配送していただきます。荷役作業は「手積み手降ろしメイン」「カゴ台車使用」「パレット積み」など運行コースにより様々で女性の方が活躍しやすいコースもあるので「ガッツリ稼ぎたい!」「重労働少なめがいい...」など面接時にご希望を伺って業務をご提案します!人柄重視の採用なので「大型免許」があれば性別・年齢・学歴不問!未経験スタートの方も多いですが、丁寧にサポートするので業界未経験の方もご安心ください。まずは「ドラ侍」よりお気軽にご応募ください♪
株式会社西博運輸 小郡営業所
- 勤務地:福岡県三井郡大刀洗町
- 給与:■月給 300,000円前後 ※ガッツリ稼ぎたい方は別の業務もご提案できます!
- 雇用形態:正社員
- 職種:地場ドライバー
働く仲間
ドライバーさんは30代から60代まで、約50名が働いています。ドライバー歴5年以上の方が多数活躍中です。社長、部長、課長との距離も近くアットホームな環境で、BBQや餅つき大会、釣りなどの社内イベントは社員家族も参加しています。
職場インタビュー
会社設立時に入社した立ち上げメンバーのひとり。現在は運輸課長として、配車や運行管理を担当しています。
西博運輸へ入社する直前まで、35年間長距離輸送のドライバーだったという平河さん。立ち上げ当初のエピソードや入社のきっかけについて伺いました。

平河さんは設立時からのメンバーなのですね。

はい。現社長と知り合ったのは、2018年の10月です。当時私は別の会社で長距離輸送のドライバーとして働いていました。知人の紹介で「新たに長距離運輸専門の会社を立ち上げるからドライバーさんを探している」と社長に声をかけられたことがきっかけです。

はじめはドライバーとしてお誘いを受けたんですね。

そうなんです。実際に会って、業務内容や待遇面のことを1時間くらい聞いていたら話が急展開。「平河くん、配車係してくれんかな」と言われ「えーー、いきなりっ!」と。トントン拍子で話が進みました。“運輸課長”なんて役職付きの仕事をすることになって、あの時はびっくりしましたよ(笑)。

ドライバーではなく、管理側の仕事に就くことに不安はなかったのでしょうか。

実は以前の職場でも数年だけ運行管理の仕事は経験していたので、業務はある程度把握できていました。とはいえ、その当時は荷主さんやドライバーさんとの関係ができあがっている上での仕事でしたが、ここでは一から自分たちで作っていかなきゃいけない。その分の責任は重く感じましたが、きっとやりがいも大きいなと思ったんです。

会社設立のタイミングに立ち合うことはなかなか経験できないものですよね。

本当にその通りで、会社の基盤が何も整っていないところからのスタートでした。でも社長が、「我が家のように伸び伸びと仕事をしてほしい、失敗は責任を持つから」と男らしい言葉をくれたおかげで、初めての役職仕事も安心して引き受けることができましたね。あっ、ちょうど社長がきた!社長〜。

私は出演せんよ〜。(小声で)恥ずかしいけん^^(そして逃げる)

そんなこと言わず〜! 恥ずかしいと言っていますが、男らしくてチャレンジャーな方だと思っています。ただの行き当たりばったりではなくて、1年後、2年後、3年後としっかりビジョンを持って会社や社員の将来を見据えている。私より10歳ほど年齢は下なのですが、とても尊敬できる存在ですね。

最後に求職者へメッセージをお願いします。

当社は2018年に設立したばかりの運送会社です。トラック5台という規模からスタートしましたが、2021年には約50台まで増やすことができました。ここで止まらず、さらなる目標を持って躍進していきたい。立ち上げから間もないからこそ、これから自分たちで決めていけることが多いと考えています。共にビジョンの実現に向けて歩んでくれる方をお待ちしています!
「社長のようにバイタリティと熱い想いを持った人に出会ったのは初めてだった」と話していた平河さん。決して嘘のないそのまっすぐな言葉が、とても印象的な取材でした。
2019年6月に入社したドライバー。前職でのドライバー経験を生かし、現在はチルド食品をメインに輸送しています。
立ち上げ直後に入社した土田さんだからこそ感じるリアルな会社の印象や転職の理由について話を聞きました。

土田さんのドライバー歴について教えてください。

もう20年ですかね。運転が好きでこの仕事をはじめた時は軽トラックに乗っていました。その後4トン、中型と乗り継ぎ今では大型トラックを運転しています。地場輸送や中距離輸送も経験したのですが、自分には一人でゆったりと仕事ができる長距離輸送が一番向いている気がしました。

西博運輸へ入社されたきっかけは?

知人の紹介です。春に息子がオーストラリアに留学することが決まり、仕送りのため前職より条件のいいところへ転職を考えていました。西博運輸は長距離輸送がメインだし、仕事の融通が利きやすいことも私にとっては大きな魅力でした。

具体的にはどのようなことでしょうか。

私は少し前にケガを負って以来、足腰に負荷が大きい業務ができなくなってしまいました。それを伝えると手積み手下ろしがない仕事を割り振っていただけたんです。パレットで積み下ろしができる荷物のみで仕事を組んでもらっているので、仕事量は変わらずとも身体に無理がなく働くことができているのはとても嬉しいですね。

会社の雰囲気はいかがですか。

入社前と入社後のギャップもなく、上司もドライバーの先輩方も気さくで人当たりの良い人が多い印象です。転職経験があるからこそ、ここは社員一人ひとりを尊重してくれる職場だと感じますね。新参者なのに、伸び伸びさせてもらっているくらいですよ。

カシャッ!

あ。私、鼻毛が出ていないですか?

大丈夫です。完璧です!

いゃ〜、かっこよく撮ってシャープに加工してくださいね(笑)。前職の仕事がハードで、1年くらいずっと痩せていたんですけど、西博運輸に入社して1カ月足らずで「ボンッ」とお腹の膨らみが戻って来た気がしていて……。

そうだったのですね!?

でもまぁ、これがストレスなく働けている一番の証拠なんだと思います^^
「立ち上げ間もない法人で20年のドライバー経験を生かし、これから組織づくりに貢献したい」と話していた土田さん。新品の制服に身を包んで、自身のライフスタイルにあった働き方で新たなスタート切る姿はとても格好良く映りました。
現在、募集は行っておりません。
勤務地情報
企業情報
会社名 | 株式会社西博運輸 |
---|---|
会社名(カナ) | カブシキガイシャニシハクウンユ |
所在地 | 〒811-3422 福岡県宗像市王丸779-2 |
代表者 | 田中博文 |
創立年月 | 2019/01 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 50人 |
事業内容 | 一般貨物自動車運送業 |