タクシードライバー
おすすめポイント
当社は1964年に創業し、福岡市早良区に拠点を構えるタクシー会社です。普通第二種免許の免許取得制度があり、全額補助を受けることができます。賞与は年に2回支給。シフト制なので自分のライフスタイルに合った働き方ができます。女性ドライバーや業界未経験の方も多数活躍している職場です。
お仕事内容
通常営業のタクシーのほか、個人のスキルに応じて福岡タワーや太宰府天満宮を巡る観光タクシーやちょっとした買い物(おつかい)・病院での薬の受け取りなどを引き受ける便利屋タクシー、体が不自由な方にとって乗り降りが楽な回転式シートタクシーでの業務もあります。
玄洋交通有限会社
- 勤務地:福岡県福岡市早良区
- 給与:月給 267,000円~339,000円
- 雇用形態:正社員
- 運行形態:タクシー
働く仲間
ドライバーさんの平均年齢は50代。ベテランドライバーが多く、業界未経験者も活躍中です。半年に一度はドライバーさん同士の食事会「乗務員会」を催し盛り上がります。社長や課長、先輩方との距離も近くアットホームな環境です。
職場インタビュー
2015年に入社。運行管理のほか新入社員への教育や事故処理対応などの管理業務に携わっています。
自身もドライバーを経験し、現在は管理職に就くタクシー業界歴7年目の小川さん。玄洋交通の強みや仕事の魅力について伺いました。

小川さんも以前はタクシードライバーをされていたのですね。

ええ。玄洋交通の前にいた会社で、1年弱ですがドライバーを経験しました。当時は会社が家から近くて、「親戚や知り合いがお客様として乗ってきたら恥ずかしいな」と思いながら仕事をしていましたね(笑)。それからすぐに管理側の職に就いて、ここでも運行管理を任せていただいています。

数あるタクシー会社のなかで、玄洋交通の強みはどんなところだと思われますか。

一番は、平均的な運送収入が高いことです。タクシーにおける運送収入とは一人当たりの売り上げ、つまり給与に当たります。福岡市内には法人タクシーが100社近くあり、うちはそのベスト10にランクインしているんです。

すごいですね!運送収入が高い理由を具体的に教えてください。

当社は福交運輸事業協同組合に加盟しているので、組合のタクシーセンターからの無線配車のほか、タクシーチケットの利用やホテル・大企業からの配車があります。それに加えて独自に配車システムをもち、早良区の飯倉、荒江、藤崎のエリアへは直接連絡を受けて配車している。これだけでも月に約2300件はあるんです。あとはなんといってもお客様と接しているドライバーさん一人ひとりのおかげですね。

管理の立場から、ドライバーさんに伝えていることはありますか。

やはり安全運転で快適にお客様を目的地まで運んでいただくことですね。そのための安全管理や健康管理の意識については出勤前の点呼の際にしっかりと伝えています。タクシードライバーは基本的に勤務時間中ずっと車の中にいて、1日で平均約300kmを走り、多くの人や車と道路で行き交います。「職業ドライバー」である僕たちが模範となれるよう、ここは口を酸っぱくして伝えています。

最後に求職者へメッセージをお願いします。

タクシードライバーには「こんなタイプじゃないと仕事に向いてないですよ」なんていうことはほとんどありません。うちにも業界未経験やベテラン、寡黙な人、おしゃべりな人などいろんなタイプの方が集まっています。仕事を通じて共に楽しく働ける方をぜひお待ちしています!
インタビュー中、「事故なくドライバーさんが帰ってきてくれることが一番嬉しい」と話していた小川さん。社員一人ひとりを誰よりも想う熱い気持ちに胸を打たれました。
2018年に入社したドライバー。通常タクシーのほか観光タクシーのドライバーも務めています。
転職を機に東京から来福した星野さん。未経験から始めたタクシードライバーの仕事について話を聞きました。

星野さんは、1年前まで東京にいらしたのですね!

ええ。東京にある会社で営業職に就いていたのですが、なんだか東京は住みにくくて(笑)。過ごしやすいところを探していたら友達に薦められたのが福岡だったんです。思い切ってこっちに来て就職活動をしていた時に玄洋交通を知り、面接を受けにきました。

どうしてタクシードライバーの仕事を選んだのですか?

運転は昔から好きでした。入社前は普通第二種免許をまだ持っておらず、免許所得制度があると知り入社を決めました。1カ月目は集中して教習所に通って普通第二種の免許を取得。その後タクシー協会の乗務員証取得のための試験や社内での研修・適正検査を受けて、3カ月後には一人で仕事をはじめました。

初めての仕事に不安はなかったのでしょうか。

不安はありましたね。福岡に来たばかりでまず地名や道がわからなくて(笑)。慣れるまでは苦労しましたね。今でも正直覚えきれていない部分はありますが、福岡のお客様はみなさん気さくに教えてくれる優しい方が多くてすごく助かっています^^

会社の雰囲気はいかがですか?

上司も先輩もみんな明るくて仲が良いし、わからないことがあれば聞きやすい雰囲気を作ってくれる職場だと思います。年齢が10歳以上離れた人が多いのですが、「今日はあの施設でスポーツの試合があるよ」と、穴場の情報とかも嫌な顔一つせず教えてもらえて。とっても働きやすいです。

イベント情報の交換とは!タクシードライバーならではの話題ですね。

本当にそう思います。野球とサッカーの試合が被っている日などは迷いますよ。乗車希望のお客様は多いものの、タクシーも順番待ちで列を成すような状態になっていることも多く……。「それなら違うところに行ってみようかな」なんて、自分の中で心理戦を繰り広げます(笑)。

星野さんが想う、この仕事の魅力とは。

やはり自由なことですかね。自分で道を選んで、「今日はこの道にお客様がいるかな」「ここはどうだろう」って模索しながらの仕事は楽しいです。また、観光タクシーでお客様と話しながらコースを巡っている時に当初の貸切時間よりも延長してくれることがあるんです。福岡に来てまだ1年足らずでタクシードライバーとしてもまだまだ不慣れではあるのですが、こうしたことは仕事のやりがいにつながっていると感じます。
新たな土地で、新たな仕事を得て再スタートを切った星野さん。自分なりの面白さを見つけながら仕事に取り組む姿がとても印象的でした。
2017年に入社した石垣さんと2019年6月に入社したばかりの春成さん。玄洋交通に所属する女性ドライバーです。
異業種から転職しタクシードライバーとなったお二人。女性ドライバーとして働くことや仕事の好きなところについて話を聞きました。

玄洋交通にいらっしゃる女性ドライバーということで、お互いの印象について教えてください。

石垣さんの第一印象は女優の坂口良子さんに似てる!と思ったことですね(笑)。タクシーの会社に女性の先輩がいるというだけでも心強くて、入社当時からとても頼りにしています。坂口さんがいなければ、今こんなに楽しく仕事をできていなかったかもと思うくらいです。

やめてよ〜(笑)。春成さんはもっと内気な性格かと思っていたのですが、実際はしっかりとしていて、ここではイキイキと仕事に取り組んでくれている印象です。タクシードライバーの仕事をはじめて人見知りが改善したんでしょ?

そうなんです!もともと事務職に就いていて、車の洗車の仕方さえ知らず接客も苦手でした。でも、ここに転職をしてから性格が変わった気がしています。社長や課長、先輩方がいい人たちばかりで仕事のやる気をどんどん引き出してくれるんです。また、タクシードライバーって絶対ノルマがあると思い込んでいたのですがここにはノルマがないことに驚きました。

女性でタクシードライバーの仕事に就くにあたり、不安はありませんでしたか。

そうですね。タクシードライバー歴は7年で、最初は女性にとって少しハードルの高い仕事だと思っていました。会社を出れば一人だし、車が故障したり事故に巻き込まれたりするかもしれません。ただ数年前に乗せたお客様を機に考え方が変わりました。

どういうことでしょうか。

目的地は山奥の火葬場だと言われて、正直、山奥だし少し怖くて恐る恐る送り届けたんです。すると降ろした際にお客様が、お菓子を私にくれて「こんな山奥まで本当にありがとう。気をつけて帰ってね。ありがとうね」と、声をかけて下さったんです。帰り道にいろんな感情が込み上げて涙が止まらなくて。それから仕事やお客様に対して怖いとは思わなくなりました。

私も今は怖くないですね。わからない道や不安な道でも配車の方から「全部見えてますから安心してください」って連絡が入るので安心して運転できています。女性のお客様には「女性ドライバーさんで安心」と言ってもらえることもあってとても嬉しいですね。

最後にお二人にとってこの仕事の好きなところを教えてください。

運転することももちろんですが、毎日行く先々によって景色が変わることですね。お客様の行き先が自分の行き先なので、自分が知らないところに毎回連れていってもらえるのは日々の楽しみのひとつです。

お客様を乗せるたびに「今日はお客様がどこに連れていってくれるんだろう」って思いますよね。先輩たちからは佐賀や北九州など遠方まで行った話を聞くので、自分もまだかな〜とワクワクしています。
しっかりとした先輩、後輩関係がありつつも姉妹のような掛け合いを見せてくれた石垣さんと春成さん。彼女たちの笑顔が玄洋交通の明るい社風に繋がっているのだと感じました。
求人詳細
勤務地 | 福岡県福岡市早良区荒江3-15-9 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
職種 | ドライバー |
勤務時間 | ①【日勤】08:00~16:30(休憩90分) ※22~24乗務/月
②【夜勤】18:00~26:30(休憩90分) ※22~24乗務/月
③【隔勤】08:00~25:00(休憩180分)※11~13乗務/月 |
残業 | 有り(月平均:30時間) |
夜間出勤 | 有り ※夜勤・隔勤勤務 |
休日 | 4週6~8日
年間休日:77日~101日 |
試験採用期間 | 有り(二種免許取得期間) |
応募資格 | 普通免許 普通二種免許 中型二種免許 大型二種免許 |
応募資格詳細 | 普通免許のみで応募可 |
必要経験年数 | 普通免許取得後、3年以上 |
給与・待遇
年収 | 360万円 591万円 |
---|---|
モデル年収 | 388万円(45歳・経験2年)
|
給与詳細 | 月給 267,000円~339,000円 |
賞与 | 有り(年間2回) |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 労災保険 雇用保険 健康診断 免許取得費用補助 |
車両情報
車両サイズ | 普通車 |
---|---|
車両の種類 | その他 |
輸送品目 | 一般旅客 |
運行形態 | タクシー |
装備・オプション | ドラレコ カーナビ オートマ その他 |
勤務地情報
企業情報
会社名 | 玄洋交通有限会社 |
---|---|
会社名(カナ) | ゲンヨウコウツウユウゲンガイシャ |
所在地 | 〒814-0021 福岡県福岡市早良区荒江3-15-9 |
代表者 | 富松久 |
創立年月 | 1964/10 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 72人(内女性:3人 パート・アルバイト:31人) |
事業内容 | 一般乗用旅客自動車運送事業 |