第①弾!【美しい背中を作らない?】

ムッシュ・スティーブの筋トレ道場

第①弾!【美しい背中を作らない?】

え~、どうも、ムッシュ・スティーブです。

男は背中で語る。あの範馬勇次郎の背中の「鬼」ですね。広くて大きい逆三角形の背中を目指してトレーニングしましょう!
女性にとっても背中のトレーニングはたくさんのメリットがありますよ~。大円筋の発達した背中は「Vシェイプ」や「Tシェイプ」と呼ばれフィジークの世界では有名です。

それではさっそく。

【準備するもの】

  • ぶら下がれる場所 (公園でもトラックの後ろでもオッケー)

【効果】

  • 大きく広がる美しい背中をゲット
  • 逆三角形の背中
  • 厚みのある背中
  • 姿勢が良くなる
  • 物を引き上げる力がつく。これ大事な。

【懸垂 1】ワイドグリップ(大円筋・広背筋)

セット数:できる回数 X 3セット

ポイント:腕の力ではなく背中を意識して肩甲骨を引き寄せる感覚

①順手、位置は肘を90度に曲げた際に掴める幅で行う。肘を伸ばした状態で肩を下げて足を浮かせたところからスタート。

トレーニング1-1

②肩を下げたまま顎を手すりに近づけていく。真上にスゥーっと上がっていくイメージ。

トレーニング1-2

どう?ワイの背中、ステキやろ?これ、簡単そうに見えるけど、どうしても腕の力でやってしまうことが多いんです。「背中で上げる」を常に意識してね。

【懸垂 2】ナローグリップ(広背筋・大円筋)

セット数:できる回数 X 3セット

ポイント:腕の力ではなく背中を意識して。下半身の勢いを使わないように!

①逆手、手の位置は肩幅くらい。肘を伸ばした状態で肩を下げて足を浮かせたところからスタート。

トレーニング2-1

②肩を下げたまま顎を手すりに近づけていく。真上にスゥーっと上がっていくイメージ。

トレーニング2-2

* 横から魅せるムッシュ

トレーニング2-3

このトレーニングも週3回やってみましょう。パワーもつくしシェイプアップにもなるけど、何といっても姿勢が良くなります。

姿勢が良くなれば体への負担も減る。体への負担が減ればお仕事でもさらに活躍できる。お仕事でさらに活躍できればお給与もアップ。お給与がアップすれば??ワイはうれしいよっ!みんなはどぉ?

次回はダンベルを使ったトレーニングを紹介します。ごきげんよう。