おすすめポイント
創業50年以上の老舗運送会社の弊社では、安定したお仕事量があるので、毎月の給与に波がなくプライベートでも計画が立てやすい環境つくりを心がけています。極端に時間に追われるような配送もないですよ♪賞与は年に2回支給。女性ドライバーや未経験者も活躍している職場です。入社から5年目と10年目の節目には祝い金もお渡ししています。「ドラ侍」のサイトから応募で優先的にご紹介!まずはお気軽にご応募ください♪
お仕事内容
10tトレーラーで九州管内を対象に飲料缶・ペットボトル・資材等を配送します。まれに一般貨物や食品の配送もあります。月に数回長距離もありますが、しっかり相談に乗るので体に負担の少ない配車を心がけています!まずはお気軽にご応募ください♪
株式会社丸都運輸
基山支店 製品部門
-
勤務地
佐賀県三養基郡基山町
-
雇用形態
正社員契約社員
-
給与
■月給
300,083円~
■日給
13,000円~
-----
■モデル給与
年収:450万円(50歳・経験3年)
※年収360万円以上も可 -
職種
地場ドライバー中距離ドライバー長距離ドライバールートドライバー
現在、募集は行っておりません。
働く仲間
![](/sites/default/files/styles/600x338_real/public/2025-01/%25E4%25BB%25B2%25E9%2596%2593_5.JPG.webp?itok=CULbW6PG)
ドライバーさんの年齢は35〜60代。約35名のドライバーさんが活躍しています。10年以上勤続をされているベテランドライバーさんが多く、最も長く在籍している人で30年近い方もいらっしゃいます。和気あいあいとした雰囲気で、常に笑い声が飛び交い活気あふれる職場です。
職場インタビュー
![営業本部 基山支店 支店長 本部長 都留 淳さん](/sites/default/files/styles/600x338_real/public/interview/2024-11/7658_main_03.jpg.webp?itok=5aUEvkhy)
![ドラ侍](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/interview_dora_gray_21.jpg.webp?itok=tO5bv8ky)
数ある運送会社のなかで丸都運輸基山支店の強みとはどんなところでしょうか。
![都留さん](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/7658_interview_04.jpg.webp?itok=UOOTQTDu)
やはりドライバーさんたちです。飲料缶の輸送がメインなので、流通量の多くなる3月〜8月末までの期間は荷物が増えて忙しくなります。大量の飲料缶を傷つけずに運ぶ繊細な仕事にはベテランの方々を先頭に積極的に仕事に取り組んでもらっている印象です。忙しい時でも落ち着いて、慣れた手つきでこなしてくれるので安心して任せられるし、感謝しています。
![ドラ侍](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/interview_dora_gray_21.jpg.webp?itok=tO5bv8ky)
繁忙期とそれ以外の時期で給与に大きな差がでることはないのでしょうか。
![都留さん](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/7658_interview_04.jpg.webp?itok=UOOTQTDu)
給与体系は日額と時間で決める歩合制です。繁忙期には若干の変動がありますが、極端に額が変わることはありません。ある程度一定して支給できるように物量の少なくなる冬場には一般貨物を運ぶなどして仕事内容や量を調節するよう心がけています。
![ドラ侍](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/interview_dora_gray_21.jpg.webp?itok=tO5bv8ky)
それは安心ですね。長く勤めている方が多いのには何か理由があるのでしょうか。
![都留さん](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/7658_interview_04.jpg.webp?itok=UOOTQTDu)
会社の雰囲気が良く、働きやすい環境なことですかね。職員もドライバーさんも和気あいあいとして笑いが飛び交う明るい職場です。研修などを通して協力会社の方とも会う機会が多いので比較的社内も社外も距離は近いですね。
![ドラ侍](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/interview_dora_gray_21.jpg.webp?itok=tO5bv8ky)
研修はどのような内容でしょうか。
![都留さん](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/7658_interview_04.jpg.webp?itok=UOOTQTDu)
会社全体では年に2回安全研修を実施しています。また基山支店では今年の4月からは協力会社を月に1度招いてドライブレコーダーや事故事例を見て「ヒヤリ・ハット」の検証をする研修もはじめました。特に商品の取り扱いは一緒に研修することで共有漏れを防げるので、積極的に参加してもらっています。
![ドラ侍](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/interview_dora_gray_21.jpg.webp?itok=tO5bv8ky)
最後に求職者へメッセージをお願いします。
![都留さん](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/7658_interview_04.jpg.webp?itok=UOOTQTDu)
ベテランのドライバーさんはもちろん、若手の方や経験が浅い方でも大歓迎です。これからはより現場の声を聞きながら時代に合わせてみんなが働きやすい環境を作れるように会社の制度を整えていきたいですね。安全運転で一緒に汗を流してくれる方を楽しみにお待ちしています!
![管理部 安全品質管理課 マネージャー 木佐貫 克実さん](/sites/default/files/styles/600x338_real/public/interview/2024-11/7658_main_02.jpg.webp?itok=9PRxtxSl)
![ドラ子](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/interview_dorako_gray_15.png.webp?itok=ux4MEuFK)
木佐貫さんは前職も運送会社にいらっしゃったのですね。
![木佐貫さん](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/7658_interview_03.jpg.webp?itok=c0n1s8bH)
ええ。前職では休みなく働き詰めていて、かなり多忙な日々でした。休みの日も余裕がなく、子どもたちの運動会や参観日、入学式、卒業式も一度も行ったことがありません。その頃はそれが普通だと思っていたのですが、2013年に丸都運輸に来てからびっくりしました。
![ドラ子](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/interview_dorako_gray_15.png.webp?itok=ux4MEuFK)
転職して生活に大きな変化があったと。
![木佐貫さん](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/7658_interview_03.jpg.webp?itok=c0n1s8bH)
ええ、気持ちの面でも時間的にもかなり余裕ができました。今までが仕事ばかりで趣味に一切手をつけられなかったのですが、ここに来て休日には魚釣りやゴルフができるようになりました。もう遅いことはわかっているのですが、「今なら子どもたちの学校行事にも顔を出せたのに」なんて思ったりもしますよ。
![ドラ子](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/interview_dorako_gray_15.png.webp?itok=ux4MEuFK)
木佐貫さんが運行管理を担当されている部門について教えてください。
![木佐貫さん](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/7658_interview_03.jpg.webp?itok=c0n1s8bH)
私の担当部門は約8社のパンメーカーの商品を大型量販店に運ぶルート配送です。佐賀市内、福岡県への配送がメインで、毎日日帰りができます。現在13名のドライバーさんがいるうちの2名は女性です。
![](/sites/default/files/2024-11/interview_dorako_2_gray_1.png)
女性のドライバーさんも活躍されているんですね!
![木佐貫さん](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/7658_interview_03.jpg.webp?itok=c0n1s8bH)
ええ。台車積みで荷物もパンだから力仕事が少なく、女性や業界未経験の方が活躍しやすい職場だと思います。ルート配送なので基本をしっかり覚えてもらえたら仕事に慣れるまでは比較的早いですよ。あとは食品を扱うので品質管理については口を酸っぱくして伝えています。
![ドラ子](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/interview_dorako_gray_15.png.webp?itok=ux4MEuFK)
具体的にはどのようなことでしょうか。
![木佐貫さん](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/7658_interview_03.jpg.webp?itok=c0n1s8bH)
制服や爪などの身なりはもちろん、衛生管理のために配送の車をなるべく綺麗にすることも心がけてもらっています。また、約300個のパンが入ったケースを何台も台車に積んでいるトラックのため、運転の仕方や速度も日頃から気をつけていただいています。食品輸送なので到着時間や品質管理についてはどうしても厳しい側面もありますが、ここさえ守ればあとは「旅行に行きたい」とか「いい車に乗りたい」とか目標をもって楽しく働いてほしいと思っています。
![ドラ子](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/interview_dorako_gray_15.png.webp?itok=ux4MEuFK)
最後に仕事のやりがいはどんな時に感じられますか。
![木佐貫さん](/sites/default/files/styles/661x661/public/interview/2024-11/7658_interview_03.jpg.webp?itok=c0n1s8bH)
ドライバーさんが笑顔で「お疲れ様でした」と挨拶をして帰っていく時ですかね。お客様に「ありがとう」と言われることも大切ですが、仲間が不満なくスムーズに働いている姿を見るのは嬉しいし、自分の仕事の糧にもなっているんです。
勤務地情報
企業情報
会社名 | 株式会社丸都運輸 |
---|---|
会社名(カナ) | カブシキガイシャマルトウンユ |
所在地 | 811-4229 福岡県遠賀郡岡垣町百合ケ丘2-2-1 |
代表者 | 都留正泰 |
創立年月 | 1968年4月 |
資本金 | 4,000万円 |
従業員数 | 259人 |
事業内容 | 一般貨物自動車運送業 貨物運送取扱事業 倉庫業 |
現在、募集は行っておりません。