「初めてドライバーのお仕事にチャレンジするけど、もう若くはないのでできれば重労働は避けたい...」
「運送業で頑張りたいけど、持病があるので体力に自信がない...」
手積み手降ろしの有無は、ドライバーのお仕事を探す時にポイントになることが多い項目ですが、手積み手降ろし以外にも重労働が少ないお仕事が多くあります。
今回はそんな見落としがちな「重労働の少ないドライバーのお仕事」を確認するキーワードをまとめました。
ユニック車のお仕事
ユニック車とは小型のクレーンを装備しているトラックの総称で、通常、荷物の積み込み・積み下ろしはクレーンで行います。
細かな荷物などは手積みすることもありますが、一般的には重労働の少ないお仕事になります。
また、移動式クレーンの資格は持っていなくても応募でき、入社後に資格取得費用補助で取得できることが多いので、気になる方は面接時に確認してみましょう。
カゴ台車による搬送
カゴ台車とは開口部以外の3つの面が囲まれている運搬用の台車で、カゴ台車に荷物を乗せたままトラックへの積み込み・積み下ろしを行います。
また、納品先でもカゴ台車で移動することが多いので、細かな手作業無しで荷物の搬送を行うことができるお仕事になります。
パレット積み
お仕事内容に「パレット積み」と記載がある場合は、基本的にフォークリフトを使用して積み込み・積み下ろしを行います。
パレットへの固定が終わっていれば重労働無しで積み込むことができるので、身体に負担なく作業を行うことができます。
上記のようなお仕事は手積み手降ろしが全く無いとは限りませんが、重労働が比較的少ないケースが多いお仕事になります。身体への負担が少ないお仕事をお探しの方は、求人票を見る際にぜひチェックしてみてください。
実際のお仕事は、任された業務や本人のスキル・経験によって異なることが多いので、気になった求人はまず応募して、企業の方へ質問してみましょう。