
創業以来、北九州市を拠点に、地域密着型の「引越し業務」「不用品回収」「家の片付けサービス」を展開し、地域の皆様に必要とされる企業であり続けることを目指しています。確かな信頼と安定したサービスを提供し、主に役所や福祉施設からの依頼を受け、繁忙期に左右されることなく安定した業務量を確保しています。心温まるサービスを通じて、お客様との信頼関係を築いています。

大村蓮樹さん
もともと大澤組のお客様だった大村さんは、現在の会長に誘われて入社しました。入社の決め手は、日勤帯で安定した時間に働けることや、長く安心して働ける環境に魅力を感じたこと。現在は採用担当として、応募者に会社の魅力や働きやすい環境を伝え、入社後も安心して働けるようサポートしています。
生活を支えるお手伝いを大切にする、地域密着型の引越し・不用品回収企業です!
大澤組の事業内容や特徴について教えてください。
大澤組株式会社は、北九州市を拠点に、引越し業務を中心に不用品回収や家の片付けといった地域密着型のサービスを提供しています。創業以来、「地域の皆様に必要とされる企業であり続ける」ことを目指し、地域社会に貢献できる仕事に誇りを持っています。
引越し業務では、一般家庭の引越しだけでなく役所や福祉施設からの依頼にも対応し、細やかな配慮を大切にしています。単に物を運ぶだけでなく、お客様の生活に寄り添い心温まるサービスを提供しています。
また、当社の特徴として、繁忙期に左右されることなく年間を通じて安定した仕事を提供している点が挙げられます。この安定性こそが、社員が長く安心して働ける理由の一つです。

楽しく働く秘訣を紹介!心地よさを大切にした会社です。
働きやすさの秘密を教えて下さい。
大澤組では、社員の年齢層が幅広いため、それぞれの体力や状況に応じた作業配分を行い、無理なく働ける環境を整えています。例えば、階段の昇降が必要な場面では、負担の少ない作業を担当できるよう配慮しています。これにより、全員が長く安心して働ける環境を実現しています。
また、社員の健康管理にも注力しており、作業中は自由に水分補給ができるほか、飴などのリフレッシュアイテムも用意しています。体調を考慮しながら働けるので、安心して業務に取り組めます。
さらに、福利厚生も充実しており、毎年の社員旅行など社員同士の交流を深める機会を大切にしています。2024年にはUSJ旅行を実施するなど、業務の合間にリフレッシュできる機会を設けています。

明るい職場で助け合いの精神を育む、チームワークを大切にした職場環境。
コミュニケーションやチームワークの強化にどのような取り組みをしていますか?
引越し業務において、良好なコミュニケーションは欠かせません。当社では、社員同士の会話が活発で、特に肉体的負担の大きい業務においては、お互いのサポートが重要視されています。フレンドリーな雰囲気の中で助け合う風土が根付いているため、安心して働ける環境が整っています。
また、社員同士の関係は非常にフラットで、年齢や立場に関係なく意見を交換しやすい職場です。性別や年齢を問わず、全員が働きやすい環境が整っており、誰もが自分らしく働ける職場づくりを大切にしています。
さらに、定期的な飲み会や親睦イベントを実施し、社員同士が交流を深める機会を設けています。こうした活動を通じて、職場全体のチームワークがより一層強化され、お互いを尊重し合う文化が育まれています。
「ありがとう」を実感できる仕事!明るい職場で楽しく働く。
大澤組株式会社の魅力をもう一度お願いします。
大澤組では、社員が無理なく働けるよう作業配分を工夫し、体調を考慮した働き方を推進しています。安定した業務量と働きやすい環境が整っているため、長期間安心して勤務できます。
また、引越し業務の魅力は、お客様からの「ありがとう」という感謝の言葉を直接感じられること。地域の皆様とのつながりを通じて、社会貢献を実感できる仕事です。当社では、そんなやりがいを大切にし、社員一人ひとりの成長を支援しています。
「引っ越しは大変そう」「覚えることが多いかも」などの不安があるかもしれませんが、当社では未経験からスタートした社員が多数活躍しています。業務は丁寧にサポートするので、安心してチャレンジしてください。
家具の持ち方や作業の進め方も、先輩がしっかりフォローします。ひとりで抱え込まず、チームで協力しながら成長していきましょう!
居心地の良い環境で、安心して働きませんか?ご応募をお待ちしています!

会社名 | 大澤組株式会社 |
カナ | オオサワグミカブシキガイシャ |
所在地 | 福岡県北九州市若松区響南町1-45 |
代表者 | 大澤勇次郎 |
事業内容 |
|