
1961年創業。タンクローリー車による「糖蜜」の輸送を手がけている、ぱあとなあ運輸株式会社。家畜の飼料や肥料、食品原料など、さまざまな用途に使われる糖蜜を、安全かつ丁寧にお届けしています。複数の商社様との取引を通じ、堅実かつ実直な経営を続けている会社です。

中谷優文さん
総務や採用をはじめ、ドライバーの皆さんが気持ちよく働けるよう、日々幅広いサポートを行っている中谷さん。取引先からの急な変更や業務上の困りごとにも柔軟に対応し、社員から「何でも相談できる存在」として信頼を集めています。「定年まで安心して働ける会社にしたい」との思いを胸に、一人ひとりに寄り添った環境づくりに力を注いでいます。
手順は丁寧に、運ぶのは安全に。糖蜜輸送で信頼されるぱあとなあ運輸株式会社!
糖蜜の輸送とはどのような業務ですか?
ぱあとなあ運輸株式会社は、大阪市を拠点に10tタンクローリー車を使い、地場から中距離の配送を手掛けています。糖蜜は家畜の飼料や肥料、さらには食品原料として幅広く使われる液体で、私たちの暮らしに欠かせない身近な存在です。生活の基盤を支える会社として誇りを持って業務に取り組んでいます。
取引先は複数の商社が中心で、配送先の工場がほぼ固定されているため、ルートや納品方法を覚えれば安定して働ける環境が整っています。納品時の手順は同じ工場でも商社ごとに異なるため、最初は先輩ドライバーとの横乗り研修でじっくり学びます。ルールや手順を覚えれば、仕事の流れをスムーズに理解し、効率よく配送できるようになりますよ!
また、安全管理にも力を入れており、アルコールチェックをはじめとした徹底した取り組みでドライバーの健康と安全を守っています。仕事は1日1~2件の配送が中心で無理のない運行が特徴です。

一人一車制で自分専用トラック!身体への負担も少なくて安心♪
ドライバーさんの仕事の流れを教えてください。
私たちは、ドライバーさんに1台のタンクローリー車を専属で割り当てる「一人一車制」を採用しています。自分だけの車両を大切に使えることで、愛着が湧きやすく、自然と安全意識やメンテナンス意識も高まります。また、荷降ろし作業はホースを使った方法なので、重い荷物を持つこともなく、身体的な負担を抑えながら働ける点も大きな魅力です。
1日の始まりは、車庫からトラックを事務所へ移動し、会社から支給されている携帯を使ってアルコールチェックを行うところからスタート。私用携帯とは分けて管理できるため、仕事とプライベートをしっかり切り分けられます。その後は、あらかじめ決まっている運行に沿った業務を行います。
運行が終われば、事務所に立ち寄って伝票を提出しそのまま退社する「やり仕舞い」スタイル。業務が終わればすぐに帰宅できます!さらに、遠方運行 (広島・岡山など) には1運行あたり約9,000円の手当が支給されるため、頑張った分はしっかり収入に反映されます。運行はドライバー間で順番に回しているため、偏りなく配分されています。

人の良さが感じられる職場で、自然と仲間になれる雰囲気があります!
ドライバーさんの雰囲気や職場環境を教えてください。
ぱあとなあ運輸株式会社の魅力の一つは、なんといっても「人の良さ」。在籍しているドライバーさんは10年以上勤務しているベテランばかりで、最長で23年という長期にわたって活躍している方もいます。優しく面倒見のいい人ばかりで、職場にはいつも和やかな空気が流れていますね!
仕事のタイミングが合えば、ドライバーさん同士でちょっとした会話を楽しむ場面もあり、必要以上に干渉せず、かといって冷たくもないちょうどいい距離感がこの職場の居心地の良さにつながっています。業務が終わればそのまま退社が可能。喫煙所を設ける必要がないほどサッと帰れるため、オン・オフの切り替えもスムーズです。
納品作業については、工場や商社ごとに手順が異なる場合があり、時には待機時間が発生することもありますが、その間はトラック内で自由に過ごせます。取引先は基本的に固定されているため、一度覚えてしまえば、落ち着いて業務に取り組めるようになります。自分のペースを大切にしながら、長く働ける環境が整っています!
経験を活かして、もっと自分らしく働ける場所をぱあとなあ運輸が支えます!
ここまで読んでくれた求職者へメッセージをお願いします!
ぱあとなあ運輸では、大型ドライバーとしての経験を活かして、安定して長く働きたいという方にピッタリの職場です!固定取引先への配送が中心で、ルートや納品方法も一度覚えてしまえばスムーズにこなせる業務がほとんど。運行は1日1~2件と無理がなく、ホースを使った積み降ろしで身体への負担も少ないため、経験を活かしながら無理なく続けられる環境が整っています。
さらに、やり仕舞い制度や一人一車制など、自分のペースで働ける制度が充実しています。日々のスケジュールも2~3日前には決まっていることが多く、計画的に働くことができます。帰社後は伝票を提出すればそのまま退社OK。プライベートも大切にできます。
職場の雰囲気は穏やかでベテランドライバーが多く、困ったときにはすぐに相談できる安心感があります。入社後も変な横乗り担当にあたることもありません。
ぜひ応募をしていただき、これまでの経験やこれからの想いをぜひ聞かせてくださいね!

会社名 | ぱあとなあ運輸株式会社 |
カナ | パアトナアウンユカブシキガイシャ |
所在地 | 大阪府大阪市港区弁天5-4-21 RIGEL弁天1F |
代表者 | 中谷展朗 |
創立年月 | 1961年1月 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 |
|