
1957年に創業した井手運送有限会社は、1934年に日本でトラック輸送が本格的に始まった時期に、「井手運送店」としてスタートした福岡の老舗運送会社です。2027年には創業70年を迎え、日本を駆け抜けながら、ずっと変わらず「まごころをこめて運ぶ」気持ちを大切にしています。

常務取締役 井手靖雄さん
常務取締役の井手さんは、創業者のお孫さんにあたる3代目。もともとは一般企業で営業職をされていましたが、家業である井手運送に「自分の手で企業に関わりたい」という想いから入社。現在は本社での管理業務を中心に、採用や人材育成、営業所の統括など、会社全体を支える重要な役割を担っています。
福岡でトラック輸送が始まった頃からの老舗企業。「まごころ」を運んでいます!
どのような事業を展開されていますか?
井手運送有限会社は、住宅資材や粉粒体、農産物、橋桁の輸送まで、営業所ごとに得意分野を持ちながら、多様な輸送ニーズに応えています。創業以来大切にしているのは、「まごころをこめて運ぶ」という気持ちです。単なる「物の運搬」ではなく、関係性を築く輸送を大切にしています。常に「どうすればお客様のためになるか」を考え、損得を超えた誠実な経営を続けています。
また、本社を中心とした営業所間の連携も非常にスムーズです。事故が発生した場合には、速やかに情報共有を行い、原因の究明と再発防止策を徹底して追求しています。冬場の凍結など季節特有の注意点についても、本社から全営業所へ的確な指示が出され、チーム全体で安全を守っています。
さらに、環境問題への取り組みも行っています。福岡県大野城市の牛頸 (うしくび) ダム下流で、CO2削減の一環として樹木の植樹活動を実施。「トラックから排出される二酸化炭素を、酸素に変えていこう!」という活動を行い、環境と共に走る会社としての挑戦を続けています!
これが本当の働きやすさ!働きがいが光る制度が揃っています!
井手運送有限会社ならではの福利厚生などを教えて下さい。
私たちは、社員が安心して安定的に働けるよう、充実した福利厚生とサポート体制を整えています。
残業や早出にはしっかり手当を支給し、早朝や残業時には食事補助が支給されるなど、働きやすさを支える工夫が充実しています。長距離運転の際には、1泊につき2,000円の手当が支給され、金銭的な負担も軽減されます。月末で締めた金額は、月初にしっかりと支給しています。
また、無事故手当として月間4,000円以上の支給があるほか、「年間安全運転 (無事故) 奨励金」や「デジタコ優良運転奨励金」といった制度も設けています。特にデジタコ優良運転奨励金では、スピード違反や休憩時間などに基準を設け、その基準をクリアした月に対して奨励金を支給しており、自然と無事故・無違反を目指す意識が高まる仕組みです。
キャリアアップ支援も万全で、中型車から大型車へのステップアップに必要な免許取得は、すべて会社が全額負担。現在は約110台の多種多様な車両を保有しており、成長に合わせて新たな車両にチャレンジするチャンスもあります。自分のペースでスキルを伸ばしていける環境です。
井手運送有限会社は、様々な取り組みを行い、頑張る社員に対して、できる限りの還元を行っています。一人ひとりが安心感と責任感を持って、日々の業務に取り組める職場環境が、井手運送の大きな強みです!
一人の時間も、仲間との距離感も大切にできる職場です!
職場の雰囲気などについて教えてください。
私たちの仕事は、基本的に一人での運行が中心。だからこそ「自分のペースで働きたい」「黙々と業務をこなしたい」という方にはぴったりな職場です。しかし一方で、帰社後には休憩室で自然と雑談が始まるような、ちょうどいい距離感のある人間関係も築かれています。
ときには会話が盛り上がって、「もう帰っていいよ〜!(笑) 」なんてツッコミが入ることも。普段はそれぞれの業務に集中しつつも、気さくに話せる関係性が心地よく、無理のないつながりが築かれています。
会社としての忘年会や大きなイベントはあえて設けていません。だからこそ、仕事終わりや休日は自分の時間を大切にできますよ!とはいえ、趣味が合う社員同士でプライベートに出かけることもあり、自然な交流が生まれる環境があります。
仕事も人生も、自分のペースで進めたい人に。安心もやりがいも両立できます!
井手運送有限会社が求める人物像とはなんですか?
井手運送有限会社では、これまで多くのドライバーさんが自分らしい働き方を見つけ、長く活躍してきました。大切にしているのは、特別なスキルよりも「健康で仕事にまじめに向き合う姿勢」です。経験の有無に関わらず、一人ひとりのスタイルに合わせて働ける環境が整っています。
運転は基本的に一人での業務となります。「自分のペースを大切にしたい」方や「黙々と作業に集中したい」方にはピッタリの仕事ですよ!仕事終わりには、休憩室で自然と雑談が始まるような、居心地の良さも魅力のひとつです。「この職場、なんか落ち着くな」と感じていただけるはずです。
また、「この車両に乗りたい!」という想いがあれば、中型から大型へのステップアップも全額会社負担でしっかり応援しています。様々な車両を保有しているからこそ、夢を叶えるチャンスも豊富です!
どんな方でも、一歩を踏み出す気持ちがあれば大歓迎です!
ぜひ、応募していただいて井手運送で、「自分らしい働き方」を見つけましょう!

会社名 | 井手運送有限会社 |
カナ | イデウンソウユウゲンガイシャ |
所在地 | 福岡県小郡市小板井309-1 |
代表者 | 井手郁夫 |
創立年月 | 1957年5月 |
資本金 | 6,600万円 |
事業内容 |
|